74321765422(BMG) 【2000年発売CD】
デジパック仕様、24bitデジタル・リマスター。
イタリアン・ロックはやっぱりイタリア語で聴くのがいいですよね。西洋音楽のメッカ、イタリアから生まれた最高のバンドによる芸術性みなぎる傑作デビュー作!
QUELLIを母体に結成され、後にバンドの顔となるMauro Paganiを迎えて改名。英国とはまた違ったイタリアの素晴らしい叙情性を放ち、EL&PのMANTICOREからPete Sinfieldの戦略で世界デビューまで果たしたイタリアン・シンフォニック・ロック代表グループの71年デビュー作。イタリア盤としてリリースとなった本作はイタリアン・シンフォニック・ロックの職人気質の極地といった趣の傑作。当時のブリティッシュ・ロックフィールドのアーティストたちと比べてもその技巧は抜きん出ており、クラシカルに、丹念に編みこまれたアンサンブルの妙技に酔いしれるばかりの名盤です。
アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。
1. Introduzione |
2. Impressioni Di Settembre |
3. E Festa |
4. Dove...Quando (Parte I) |
5. Dove...Quando (Parte II) |
6. La Carrozza Di Hans |
7. Grazie Davvero |
「五月病対策アルバム」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
5月病の憂鬱な気分を跳ね除けてくれそうな作品を、ピックアップいたしました。
「五月病対策アルバム」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
5月病の憂鬱な気分を跳ね除けてくれそうな作品を、ピックアップいたしました。
「お花見BGM」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
春らしく喜びや陽気さに満ち溢れているような、素敵な作品たちをご紹介してまいります。
少しでも涼しい気分を味わっていただけるよう、カケレコ在庫より水辺ジャケットの作品を集めてみました!
祝・新米国大統領就任記念:「星条旗を破り捨ててはいけない?−Chocolate Kings by PFM」聞き比べ!
遂にトランプ米大統領就任!だからこそ今聴き比べるPFMの「あの」問題作!
スタッフ佐藤の、コレ好きなんですよ。 ? 第九回 P.F.M『ULISSE(ユリシーズ)』
一般的にはさほど注目を集めることのない作品たちの中から、スタッフ佐藤が愛して止まない作品たちを取り上げてその魅力を語ります!
5月30日に行われたP.F.M.の来日公演1日目に行ってまいりました!大盛況だったライヴの模様を、オリジナル楽曲動画・過去のライヴ動画を交えつつお伝えしてまいります!
【プログレ温故知新】イタリアン・ロック 【定番】PFM -> 【新鋭】LA MASCHERA DI CERA
イタリアン・ロックの雄PFMの世界デビュー盤となった『幻の映像』、そして現代イタリアン・ロックの代表格LA MASCHERA DI CERAの02年の1stをご紹介いたします。
【ユーロロック周遊日記・特別編】来日記念!イタリアン・プログレの代表バンドP.F.M.を特集!
P.F.M.の来日を記念して、彼らのこれまでの主要なキャリアを作品とともに振り返ってまいりたいと思います!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯に若干圧痕あり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干経年変化があります、ケースに若干黄ばみあり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無
02年来日公演の音源を収録、全27曲
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ ケース不良、小さい圧痕あり、ケース一部にスレあり
02年来日公演の音源を収録、全27曲
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ かすかにタバコのにおいあり
06年作。CDとDVDとの2枚組。映像を作り、そのサントラを作曲する、というスタイルで制作された意欲作。オール・インスト。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
イタリアンロックの金字塔(0 拍手)
purebluesさん レビューをすべて見る
イタリアを代表するプログレッシヴ・ロックバンドの1st。71年作。
クリムゾン、ジェスロ・タルなど英国プログレの影響を徹底的に咀嚼し血肉化、イタリアならではの叙情・泣きを発散しながら、鉄壁のアンサンブルでクラシックとロックとジャズが完璧に融合した唯一無二のサウンドを奏でる。それも限りなく美しいメロディラインに乗せて。まさに金字塔にして大名盤。
「幻の映像」以降の作品に比べるとプロダクションにアマさはあるが、このアルバムを愛する者にとってはそれさえも愛おしくなる。なによりもイタリア語の素朴な響きが感動を呼ぶ。「九月の情景」でメロトロンとムーグがぐわーっと迸るところとか、何千回も聞いてて来るとわかってるのに泣ける。
漂わせて急き立てて泣かせて落とす(0 拍手)
たすけさん レビューをすべて見る
「ドーブ・クアンド」のセカンド・パートなどを聴くと、全然古びていないことに驚かされます。牧歌的なフォークロアから始まって、一転全メンバーが畳みかけるスピードには圧倒されます。この加速度と、ゆったりした流れでも説得力があるところが彼らの強みです。彼らはルチオ・バティスティの門下から出発しております。フォルムラ・トレが、バティスティの強烈な影響を残しているのに、全く対象的なスタイルです。
71年に出ているのに、サイケデリックの影はありません。だいたいロック、特にプログ・ロックは不健康なものと相場が決まっているのに、彼らに不健康の気配がありません。いたって真面目な音楽で、ふざけるときもどこか上品です。
その彼らのおふざけが出ているのが「ラ・フェスタ」。ラーラララ、と歌っているパートだけがマウロ・パガーニの声です。ライブでは、フラビオ・プレモリが、ウイリアム・テル序曲を即興で加えたりする軽快かつハードロックな曲です。
曲はほとんどフランコ・ムシーダが書いています。ムシーダのギターは、フォークロアからジャズ、ブルーズ、クラシック、何でも出てきます。