最小単位だからこそ各楽器が最大級にぶつかり合うハード・ロック・トリオ、通称「パワー・トリオ」。そんなトリオ編成による名盤をピックアップ!
ZZ TOP、SPOOKY TOOTH、BLACK SABBATH...。名バンドたちの前身&後身にあたる知られざるグループたちを探求します!
サザン・ロックのTOP10ソング -米音楽サイトUltimate Classic Rock選
米音楽サイトUltimate Classic Rockが選んだサザン・ロックの曲TOP10! あえて「Free Bird」は外したそうです。では1位は??
カントリー・ミュージック好きに聴いて欲しいロックのアルバム50選
米音楽サイトROLLING STONEが選んだカントリー・ミュージック好きに聴いて欲しいロックのアルバム50作
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干角潰れ・圧痕あり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干カビあり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ カビあり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 背ジャケに折れあり、その他は状態良好です
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
おれは男だ(1 拍手)
たすけさん レビューをすべて見る
彼らは一般的にブルーズ・ロックと呼ばれることが多いです。では、音が大きいブルーズかと言えば、全然違うと思います。違うのは、ベースとドラムズの歯切れ。もうひとつがエモーションです。基本は、クリーム、エクスペリエンスが典型をつくったトリオの爆音です。それもベースとドラムズにかなり自由を保障していて、ギターは意外と抑制的です。
「ブラウン・シュガー」で、ざくざくっとしたブルーズのあと、ギターリフが地響きを立てて立ち上がってきます。これがこのレコードの魅力。彼らは音を変化させながら生き延びましたけれど、「リズミーン」以降、断固としてファースト作のスタイルに戻りました。なので古さより、いかに時代を超えていた音なのか逆に感じます。まだ聴いていないかたいらっしゃったら、この作と「リオ・グランデ・マッド」はおすすめしておきます。
エモーションでは「オールド・マン」の疲労感とギターソロです。テーマは女と車でこれは一貫しています。ビル・ギボンズはじめ、かなりむさい男の中の男で、三人が女性に人気あるのが不思議であります。かわいいとか言われているし。わが国では、理想の男性像ってかなり変わってきたと思うんですよ。清潔感ある女性に理解ありそうな男ばかりもてはやされる21世紀は、少しおかしいんではないかとこの頃考えています。2022.08.04