GUESS023(GUERSSEN) 【2009年発売CD】
ボーナス・トラック1曲収録。
ピンク・フロイドをアル・クーパーがプロデュースしたようなバンドをコロンビアで発見!メロウなアシッド・フォークとたくましいブラス・ロックとの不思議な融合。いいなぁ。
コロンビアのグループ、自主制作による73年作。もったりとグルーヴィーなリズム、浮遊感あるファンキーなワウ・ギター、南米らしいメロウなヴォーカル&メロディが気持ちいいサイケデリック・ロック。
キューバを代表する絶品シンフォニック・ロック古典、78年リリース
注目のキューバ出身シンフォ・グループによる18年作、フロイドやクリムゾン色を取り入れたダークな幻想と肉感的ヘヴィネスが渦を巻く会心作!
コンセプチュアルな大作2曲からなるベネズエラ・プログレの代表的名作、78年作
「パラグアイのBrian Wilson」ことWenger兄弟によるガレージ・サイケ・ポップ・デュオ、69〜75年の音源集、洒脱で洗練されたリズム・セクションとローファイなヴォーカル&シンセが光るクールな逸品!
ウルグアイ出身、プログレ・ハードの好グループ、72年作1stと73年作2nd、クラシカルなハモンドのプレイが素晴らしい!
78年作、ウルグアイ出身、リリカルなフルートが舞うシンフォニック・ロック
南米の秘境コロンビアから突如現れたハイクオリティなシンフォニック・ロック・グループ、08年作2nd!
アンデスの伝統音楽とヘヴィ・プログレッシヴ・ロックを融合させたペルーの新鋭グループ、生物の進化過程を記した系統樹をテーマとする16年のコンセプト作
『太陽と戦慄』期のKING CRIMSONを彷彿させるチリ産プログレ、2010年作
ペルー出身サイケ・プログレ・バンド、02年〜10年の未発表曲集、コズミックなジャム・バンド・スタイルで聴かせる痛快な19年リリース作!
チリ出身プログレ/フォーク・ロック・グループの76年リリース3rd、アンデス調フォーク・ミュージックにチェンバー色を配した独自のアプローチが完成形に至った名作
原盤は南米屈指の激レア盤、ボリビアン・ヘヴィ・シンフォの秘宝的名作、73年作!
ウルグアイを代表するミュージシャンEduardo Mateo、神秘的でハートウォーミングな奇跡の逸品
アルゼンチンやブラジルだけじゃない!南米のロック・マイナー国から生まれ出たロック/プログレ名盤を探求☆
アルゼンチン、ブラジルなどの大国以外にも南米には愛すべきロック/プログレ作品が存在します。その中から注目すべきアルバムをピックアップ!
「中東・辺境ユーロ」「アフリカ」「アジア」「南米」・・・。第三世界の生んだ素晴らしき辺境サイケをご紹介。
コロンビアのサイケデリック・ロックの名盤をピックアップ!他にもブラジルW杯の南米出場国のサイケも取り上げましたよ〜。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。