HCD37529(92/M004)(HUNGAROTON-GONG)
変拍子ばりばりでハード&アグレッシヴに疾走したと思ったら、キース・エマーソンばりのクラシカルなピアノが突如挿入されたり、そんでまたダークに疾走したら、このバタバタ感もまた東欧プログレの魅力ですよね!
元OMEGAのKey奏者、Presser Gaborによるグループ。72年作の2nd。1stに比べ、だいぶプログレ度が増しています。緩急自在にアグレッシヴに畳みかける1曲目のダイナミズムがとにかく凄いです。変則的なリズムのスリリングなギター、クラシカルなピアノ、ダークなオルガンなどによる、起伏に富んだせわしない展開は聴き応え充分。
圧倒的な構築美、東欧シンフォニック・ロックの一大傑作、84年作
ハンガリー出身、東欧を代表するプログレ・グループ、73年の代表作
78年リリース、驚くほど完成度の高いドラマティックなハンガリー・プログレ、名作!オススメ!
ハンガリーを代表するプログレ・ハード・グループ、77年作の名作
東欧を代表するハンガリーのプログレ・グループ、96年リリース、90年代シンフォを代表する傑作!
ハンガリー、メロトロンとフルートをこれでもかとフィーチャーした必殺シンフォニック・ロック!06年作
ハンガリー、管弦楽器が鮮やかに舞う壮大なシンフォニック・ロック!2010年作
ベルギーを拠点に活動する多国籍ジャズ・ロック・グループ、2011年発表の傑作
有名所から知る人ぞ知るマイナーグループまで、世界各国のハード・ロック・テイストに溢れたプログレ作品を見てまいりたいと思います!
世界の国々に散らばる魅力あるプログレ作品を求めてカケレコCD棚を巡っていく「世界のプログレ探求紀行!」。今回は東欧・中欧の諸国を巡りながらプログレ盤をピックアップいたします☆
くすんだトーンのオルガンが描く幻想的なオルガン・プログレを世界中から選りすぐってご紹介いたしましょう。
荘厳でいてスリリングなドラマティックな作品の宝庫。東欧のプログレ大国ハンガリーの名品を特集!
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。