70年6月リリースのスタジオ4作目。『AOXOMOXOA』~『LIVE/DEAD』リリース後、負債やドラッグに起因するストレスを抱えていた彼らが、当時交流のあったCS&Nのサウンドに触発されて制作したと云われる、アメリカン・ルーツ・ミュージック/アコースティック色の濃い作品。「Uncle John's Band」「High Time」「Dire Wolf」といった前半部は、CS&N譲りのヴォーカル・ハーモニー、そしてCSN&Y『DEJA VU』でも聴けるガルシアのスティール・ギターが殊に印象的。土着的な風景を心に宿す誰しもが、郷愁感に駆られるであろうアコースティックな好曲群です。「New Speedway Boogie」「Cumberland Blues」「Black Peter」「Easy Peter」といった中〜後半部は、彼ららしいルーズで人懐っこいブルース・アンサンブル。DEADの楽曲のなかでは珍しく、ブルース・ハープが聴こえてくるのも面白いところです。そして最後は、伝説の鉄道機関士をモチーフにした名曲「Casey Jones」。ジャケットやタイトルにも込められた、労働者、そして、その労働者の傍らにいつの日も在ったアメリカン・ルーツ・ミュージックへの愛に溢れた一枚。
MOODY BLUES/DAYS OF FUTURE PASSED
67年発表、オーケストラやメロトロンが彩る一大コンセプト・アルバム、世界的なヒットとなった代表曲「サテンの夜」収録
1,309円(税込1,190円)
1969年8月15日に開催された、ウッドストック・フェスティバルの特集です。
カントリー・ミュージック好きに聴いて欲しいロックのアルバム50選
米音楽サイトROLLING STONEが選んだカントリー・ミュージック好きに聴いて欲しいロックのアルバム50作
グレイトフル・デッド『RECKONING』【米ロック】-MEET THE SONGS 第164回
バンド結成15周年記念のライヴをの中から、アコースティック・セットを収録した『RECKONING』をピックアップ
USサイケよりGRATEFUL DEAD『AMERICAN BEAUTY』のような心地よ〜い作品をピックアップ!
GRATEFUL DEADの『AMERICAN BEAUTY』を起点にUSサイケの作品をご紹介いたします
【GRATEFUL DEADのアルバム TOP10】-米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCK発表
GRATEFUL DEADのアルバム TOP10を動画とともにお楽しみ下さい!
ドライブにピッタリ! <道にまつわる曲TOP10-米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCK>
米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCK発表の、【道にまつわる曲TOP10】をご紹介いたします。 沢山ありそうですが、何がランクインしているでしょうか?!
MEET THE SONGS 第55回 GRATEFUL DEAD の『ANTHEM OF THE SUN』
ライブ音源にスタジオでの実験的サウンドを合わせたサイケデリックな作品、GRATEFUL DEAD の『ANTHEM OF THE SUN』をピックアップ!
MEET THE SONGS 第12回グレイトフル・デッドの『LIVE/DEAD』
MEET THE SONGS 第12回 グレイトフル・デッドの『LIVE/DEAD』をピックアップ!
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 複数ケースツメ跡あり・カビあり
30912(WARNER)
セパレート2枚組、スリップケース類元からあったか不明
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ スリップケース類なし、カビあり、複数ケースツメ跡あり、ジャケ1枚に折れあり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ ケースツメ跡あり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。