BIGPINK619(BIG PINK)
紙ジャケット仕様、オリジナル・ジャケット仕様(銃を持った人物が立っているジャケットの【LGR102】と同一タイトル。収録内容は同じなのでご注意ください。)。
サバスやツェッペリンに負けない轟音とエッジはそのままに幽玄さや叙情も加わって、あわわ、こりゃハード・ロック・クラシックだわ〜。
ニューヨークはブルックリン出身の轟音ハード・ロック・バンド。71年作の2nd。デビュー作はトリオ編成でしたが、ギタリストが加わり、ツイン・リード編成の4人組で録音されています。荒々しくかっ飛ばす轟音ハード・ロックのデビュー作から一転、アコギによる幽幻なパートやハードさの中に叙情性を感じさせるスローなパートを織り交ぜるなど、ドラマ性を増した重厚なハード・ロックが印象的。凄まじいテンションで鋭角に切れ込むリード・ギターやツェッペリンにも負けないような轟音リズム隊など「元祖ヘヴィ・メタル」と言えるヘヴィネスも健在で、デビュー作に負けず劣らずのハード・ロック・クラシックと言えるでしょう。名作です。
ジャケットのインパクトに匹敵する強烈サイケ・ハード!原盤は600ドル超えの激レア盤
70年作、強烈にメロディアスなテキサス出身サイケ・ハード、メロトロンあり!
カプリコーン・レーベルからの75年作2nd、英国スタイルのハード・ロック逸品!
陰影に富んだハモンド、シリアスな雰囲気を湛えたUSサイケ・プログレ、69年作
CREAMとCRESSIDAが混ざったような熱気むんむん&エモーション溢れる米オルガン・ハード逸品、70年作
SIR LORD BALTIMOREから巡る英ロックに通ずる叙情性を持つ米ハード名作選!
ブリティッシュ・ロック好きにもおススメの米ハード作をピックアップ!
スタッフ増田の「このリフを聴け!」第三回:SIR LORD BALTIMORE「Hell Hound」
スタッフ増田が心動かされたギター・リフをひたすら紹介していくコラム「このリフを聴け!」。第3回は「元祖ヘヴィ・メタル」な米ハードSIR LORD BALTIMOREの「Hell Hound」!
スタッフ増田の「このリフを聴け!」第三回:SIR LORD BALTIMORE「Hell Hound」
スタッフ増田が心動かされたギター・リフをひたすら紹介していくコラム「このリフを聴け!」。第3回は「元祖ヘヴィ・メタル」な米ハードSIR LORD BALTIMOREの「Hell Hound」!
最小単位だからこそ各楽器が最大級にぶつかり合うハード・ロック・トリオ、通称「パワー・トリオ」。そんなトリオ編成による名盤をピックアップ!
BLACK SABBATHファンにオススメの重量級ハード・ロック選!
スタッフが日替わりのテーマでオススメ作品をご紹介する「日々是ロック」。本日はサバスばりのヘヴィなギター炸裂する重厚ハード・ロックをセレクト。
SIR LORD BALTIMOREから始まる暴走ハード・ロック特集!!!
「元祖ヘヴィ・メタル」SIR LORD BALTIMOREを起点に、壊れたジェットコースターのように暴走する世界のハード・ロックを集めました。
ツェッペリン旋風の中から生まれた1971年のアメリカン・ハード・ロック名作特集!
アメリカらしいキャッチーなメロディを持つハード・ロックももちろん魅力的ですが、コアなブリティッシュ・ハード・ロックのファンを唸らせるディープな名作もアメリカに数多く残されています。ツェッペリン旋風の中から生まれた1971年のアメリカン・ハード・ロックを特集いたしましょう。
ボックスに若干圧痕がある場合がございます。ご了承ください。
HR/HMの源流として名高い米轟音ハード・ロック・バンド、70年1st&71年2ndに加え、76年の楽曲を新録した幻の06年作3rdも収録のコンプリート・ボックス!
【購入特典:カケレコオリジナル小冊子をプレゼント!】
当時、3rdアルバム用に作られたながらお蔵入りとなった楽曲を、オリジナルドラマー/ヴォーカリストのジョン・ガーナ―&ギタリストのルイス・ダンブラに、ジミー・ペイジやポール・ロジ ... 続き
【購入特典:カケレコオリジナル小冊子をプレゼント!】
サバスを凌駕するヘヴィネスとガレージ・サイケ由来の初期衝動。なんという音圧・・・。ずばり元祖ヘヴィ・メタル!
サバスを凌駕するヘヴィネスとガレージ・サイケ由来の初期衝動。なんという音圧・・・。ずばり元祖ヘヴィ・メタル!
サバスを凌駕するヘヴィネスとガレージ・サイケ由来の初期衝動。なんという音圧・・・。ずばり元祖ヘヴィ・メタル!
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯有
サバスを凌駕するヘヴィネスとガレージ・サイケ由来の初期衝動。なんという音圧・・・。ずばり元祖ヘヴィ・メタル!
【購入特典:カケレコオリジナル小冊子をプレゼント!】
サバスやツェッペリンに負けない轟音とエッジはそのままに幽玄さや叙情も加わって、あわわ、こりゃハード・ロック・クラシックだわ〜。
LGR102(LUMPY GRAVY)
オリジナルと異なるデザインの再発ジャケット(黄色い文字が円形に配置されたオリジナル・ジャケットの【BIGPINK619】と同一タイトル。収録内容は同じなのでご注意ください。)
サバスやツェッペリンに負けない轟音とエッジはそのままに幽玄さや叙情も加わって、あわわ、こりゃハード・ロック・クラシックだわ〜。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。