MRCD1218(MASQUE)
新装ジャケットの19年リイシュー盤、デジパック仕様、デジタル・リマスター、ボーナストラック2曲。
ブラジルはCAMELタイプのグループが多いですが、本作はその中でもピカイチの逸品! とめどなく溢れる美旋律と南米らしいメロウネスが素晴らしい、美旋律シンフォの傑作ですね。
ブラジルのグループ、99年の2nd。キーボードとギターを中心とするシンフォニック・ロック。格調高くリリカルなピアノと清涼感溢れるストリングス・シンセによる美しすぎるアンサンブルと、緩急自在に奔放なフレーズを奏でるロング・トーンの伸びやかなギター・ソロが印象的。音の一つ一つに生命を感じるような、全く無駄な音の無い精緻なアンサンブルは圧巻の一言。包み込むように優しく歌われるファンタスティックなヴォーカル・メロディも絶品で、インスト曲、ヴォーカル曲とも、主旋律の美しさは特筆ものです。演奏力、歌心ともにハイ・レベルな本格派グループ。名作。
TEMPUS FUGIT/TALES FROM A FORGOTTEN WORLD
ブラジルのシンフォ・グループ、CAMELを彷彿させる幻想的な世界観と珠玉のメロディで彩られた97年作の名作
1190円(+税)
PABLO EL ENTERRADOR/PABLO EL ENTERRADOR
アルゼンチン出身グループ83年1st、ジェネシス/キャメルのファンには是非ともオススメしたい、南米シンフォニック・ロックの頂点に君臨する大傑作!
2090円(+税)
世界でも随一の旋律美を誇る!?北と南の二つの地域が生んだシンフォ名作を勝手に対決させちゃいました!
溢れんばかりの叙情美とメロウネスが魅力、ブラジル新鋭プログレ特集!
質の高いプログレ・シーンを形成してる現在のブラジルに注目☆
netherland dwarf のコラム『rabbit on the run』 第40回 TEMPUS FUGIT / Chessboard (Brazil / 2008)
「ミュージシャンの視点からプログレッシブ・ロック作品を捉える」ことをコンセプトに、同じ時代を生きる世界中の素晴らしいプログレッシブ・ロックアーティストたちの作品を幅広く紹介するコラム。担当は、MUSEAからデビューした日本のアーティストnetherland dwarf!
プログレ温故知新 - 往年のプログレ定番とプログレ新鋭をキーワードでつなげる特集
往年のプログレ定番とプログレ新鋭をキーワードでつなげる特集『プログレ温故知新』。
レーベル管理上、デジパックに角つぶれがある場合がございます。ご了承ください。
アルバムのどこを切り取っても、ともどなく溢れる優美なメロディ・・・90年代以降の南米シンフォ・シーンを代表するブラジルのグループによる美メロ満載の傑作!
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
「昔のプログレは良かった」「荘厳な音楽を聴きたい」「南米のプログレって、民族っぽいイメージがあって聴いたことがない」そんなシンフォ・ファンに、お勧めします。 by レビュワーF.Greenさん
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。