ECLEC2140(ESOTERIC) 【2009年発売CD】
デジタル・リマスター、ボーナス・トラック3曲。
カンタベリーと言えばどのジャケを思い浮かべます?半分ぐらいの方がこのジャケを思い浮かべるかな?フュージョン的流麗さ華やかさと淡くセンシティヴに広がる英国叙情との完璧な融合。押しも押されもせぬカンタベリー名盤ですね。
元CARAVANのRichard SinclairとSteve Miller、元MATCHING MOLEのPhil Miller、後にNATIONAL HEALTHで活躍するPip Pyleにより結成され、Steve Millerが脱退、KHANを経たDave Stewartが参加したカンタベリー・ジャズ・ロックバンドの代表格の75年2nd。カンタベリー・ジャズ・ロックの代表作である本作は、20分の大作「Mumps」を含め、 前作より全体的に整理、洗練された世界観をすっきりと聴かせる作風となっており、クロスオーバー・ジャズ・ロック色を強めた音楽性へと変化しながらも、彼ららしいポピュラリティーを持ったサウンドと、胸を打つメロディーが素晴らしい傑作です。
HATFIELD & THE NORTH/HATFIELD AND THE NORTH
カンタベリー・ジャズ・ロックの最高峰バンドによる74年1st、Robert WyattやHENRY COWのJeff Reighも参加
1,790円(税込1,969円)
CARAVAN/IN THE LAND OF GRAY AND PINK
ソフト・マシーン『Third』と共にカンタベリー・ロックの代表作と言える一枚、71年発表の大傑作3rd!
800円(税込880円)
ソフツを脱退したワイアットが結成したグループ、名曲「O Caroline」収録の72年デビュー作、カンタベリー・ロックらしさ満点の名品!
2,440円(税込2,684円)
「お盆の帰省に連れていきたい」ブリティッシュ・プログレをピックアップ♪
カケレコの豊富な新品/中古在庫から「お盆の帰省に連れていきたい ブリティッシュ・プログレ」を集めてみました!
「プ」はプログレの「プ」〜ジャズ・ロック無頼篇〜 で流れた曲&関連カケレコ記事まとめ♪
1月3日放送のラジオ番組『「プ」はプログレの「プ」 ジャズ・ロック無頼篇』で流れた曲と関連カケレコ記事をまとめました。聞き逃し配信と合わせてお楽しみいただければ幸いです♪
【作品追加】HATFIELD & THE NORTHを起点に、コケティッシュな女性Voのスキャット映えるジャズ・ロックを探求!
涼やかかつ色っぽさのある女性ヴォーカル入りのジャズ・ロック作品をカケレコ棚よりピックアップ!
MEET THE SONGS 第97回 NATIONAL HEALTH『NATIONAL HEALTH』
NATIONAL HEALTHの77年デビュー作でカンタベリー・ミュージックの名盤『NATIONAL HEALTH』をピックアップ!
MEET THE SONGS 第89回 ギルガメッシュ『ギルガメッシュ』
ギルガメッシュの75年デビュー作でカンタベリー・ミュージックの名盤『ギルガメッシュ』をピックアップ
英米プログレ界の実力派/個性派名男性ヴォーカルを大特集!
プログレ温故知新 - 往年のプログレ定番とプログレ新鋭をキーワードでつなげる特集
往年のプログレ定番とプログレ新鋭をキーワードでつなげる特集『プログレ温故知新』。
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
イギリスならではの叙情が溢れるジャズ・ロック/フュージョン。カンタベリー・ミュージックを代表するグループと言えば、このグループですね。淡いピンクのジャケットもいかにもブリティッシュ☆
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 小さいカビあり
イギリスならではの叙情が溢れるジャズ・ロック/フュージョン。カンタベリー・ミュージックを代表するグループと言えば、このグループですね。淡いピンクのジャケットもいかにもブリティッシュ☆
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
イギリスならではの叙情が溢れるジャズ・ロック/フュージョン。カンタベリー・ミュージックを代表するグループと言えば、このグループですね。淡いピンクのジャケットもいかにもブリティッシュ☆
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 軽微なスレあり
イギリスならではの叙情が溢れるジャズ・ロック/フュージョン。カンタベリー・ミュージックを代表するグループと言えば、このグループですね。淡いピンクのジャケットもいかにもブリティッシュ☆
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ カビあり
イギリスならではの叙情が溢れるジャズ・ロック/フュージョン。カンタベリー・ミュージックを代表するグループと言えば、このグループですね。淡いピンクのジャケットもいかにもブリティッシュ☆
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
カンタベリーと言えばどのジャケを思い浮かべます?半分ぐらいの方がこのジャケを思い浮かべるかな?フュージョン的流麗さ華やかさと淡くセンシティヴに広がる英国叙情との完璧な融合。押しも押されもせぬカンタベリー名盤ですね。
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ カビあり
カンタベリーと言えばどのジャケを思い浮かべます?半分ぐらいの方がこのジャケを思い浮かべるかな?フュージョン的流麗さ華やかさと淡くセンシティヴに広がる英国叙情との完璧な融合。押しも押されもせぬカンタベリー名盤ですね。
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
カンタベリーと言えばどのジャケを思い浮かべます?半分ぐらいの方がこのジャケを思い浮かべるかな?フュージョン的流麗さ華やかさと淡くセンシティヴに広がる英国叙情との完璧な融合。押しも押されもせぬカンタベリー名盤ですね。
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 帯無、小さいケースツメ跡あり、経年変化あり
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
冒険に行こうというお誘い(10 拍手)
たすけさん レビューをすべて見る
この名作の特長は敷居の低さです。プログレッシブ・ロックの敷居は意外に高くて、少年時代のわたしにとって「原子心母」も「クリムゾン・キングの宮殿」も、かなり根性を要しました。ジャズを基本としていても独りよがりなフレーズはありません。まさにロック・ユーザーのための、いっしょに冒険に行こうというお誘いです。リチャード・シンクレアの声がハートウォームなこともあり、入り口は低く作ってあっても最後には高みに連れて行ってくれます。
ファースト・アルバムの方法論(いわばアビーロードB面方式)が熟し、メンバーの作曲を自在につなぎ合わせるだけでなく、ビートと攻撃性の追求がテーマになっている気がします。5. The Yes No Interlude のオルガンとベースのユニゾンを聴いて、血が沸かないユーザーはいらっしゃらないのではないでしょうか。LP時代にB面全部を費やしていた9.流行性耳下腺炎は、ジェットコースターのような組曲です。シンクレアのベースも太いですし、フィル・ミラーのギターの粒立ちも独特です。このうねうねとした単音ソロとデイブ・スチュワートの歪んだオルガンが出てくると両手を握りしめたくなります。攻撃性の部分では、ところどころでジェネシス、ELPの攻撃性に匹敵します。
よくあるフュージョンとの違いは、演奏の上手さに安住しないで、ユーザーを茶化しながら裏切る精神にあると思います。9.流行性耳下腺炎の短いボーカル・パートは、アルファベットを使って意味のあるような、ないようなマザーグース的歌詞です。
カンタベリー最高の一枚(3 拍手)
じゃ、見ろクワイ(笑)さん レビューをすべて見る
メロディアスなポップと超絶フュージョン・ジャズ・ロックとが高次元で融合した、カンタベリーの“CLOSE TO THE EDGE”のような完璧な傑作です。英国流ユーモアセンス、シンクレアの透明なヴォーカルも花を添えています。