BVCM37616(82876702722) 【2005年発売CD】
紙ジャケット仕様、K2 24bitデジタル・リマスター定価2100。
GENTLE GIANTのような技巧とトリッキーさをCAMELばりの幻想性と叙情美が包み込む、米プログレ随一の名盤と言えばコレ!
CAMELへ参加することになるKit Watkinsが在籍したことでも知られている、非常にファンタジックなシンフォニック・プログレッシブ・ロックを聴かせるアメリカのグループの78年2nd。前作で顔を覗かせていたフュージョンテイストと、前作から少し落ち着きが出たものの依然としてGENTLE GIANTを髣髴とさせるようなテクニカルなアプローチは健在であり、そこにCAMELのようなシンフォニック・ロックのマイルドさを絶妙にブレンドすることに成功した傑作。スリリングでありながら独特の叙情を感じさせ、緩急を織り交ぜながら聴かせる名盤です。
ゲディ・リーを彷彿させるハイトーンVoと吹きすさぶメロトロンが印象的な米プログレ・バンド、75年デビュー作
アメリカ、GENTLE GIANT影響下のシンフォ・プログレ、73年作+80年のライヴ音源2曲を収録、97年リリース
トルコ系フランス人のメンバーが結成したシンフォ・グループ、CAMELを想わせるファンタジックかつメランコリックなフレンチ・シンフォの名作、80年作
どこを切っても歌心に溢れるフレンチ・シンフォの傑作、75年作
スペインのCAMELと異名を取るバルセロナ出身のシンフォニック・ロック・グループ、78年作、たおやかなフュージョン・タッチで紡がれる清涼感溢れる名作!
80年デビュー作、CAMELタイプの優美でファンタスティックなジャーマン・シンフォ名作
ロイネ・ストルト在籍、北欧を代表するシンフォ・グループ、北欧ならではの澄みわたるシンフォニック・サウンドが素晴らしい75年1st
オランダのグループ、自主制作された77年作、CAMELファンにはたまらない叙情派シンフォの逸品
ベルギーのシンフォニック・ロック・グループ78年作、冷ややかなファンタジックさとハード・ロック的熱さが同居する逸品
仏プログレを代表するグループ、仄暗く幻想的な音世界に惹きこまれる大傑作2nd、75年リリース
フロイド、クリムゾンからの影響を取り込んだ、アーティスティックなフレンチ・プログレの傑作、77年作
74年リリース、ヴィヴァルディ『四季』をモチーフに制作されたスパニッシュ・シンフォの大傑作、鬼才アルフレド・カリオンによるアレンジも特筆!
スペインのCAMELと異名を取るバルセロナ出身のシンフォニック・ロック・グループ、78年作、たおやかなフュージョン・タッチで紡がれる清涼感溢れる名作!
ギリシャを代表する一枚、72年発表の3rd、プログレ史に残る一大コンセプト作!
オーストラリアを代表するプログレ・グループ、邦題「哀愁の南十字星」という邦題が全てを象徴する雄大でメロディアスなシンフォ傑作、75年1st
スイス、圧倒的な緊張感と高い完成度を誇るシンフォニックなチェンバー・プログレ傑作、77年唯一作
ハッピー・ザ・マン『クラフティー・ハンズ』から出発する、煌びやかなシンセサイザー・サウンドが楽しめるプログレ探求!
ハッピーザ・マンの煌びやかなシンセワークに魅せられた方には、こちらの作品もおすすめ!
シンフォニック・ジャズ・ロック!?特集〜テクニカルかつファンタジックなジャズ・ロックをセレクト!〜
CAMELやHAPPY THE MANを起点に、アグレッシヴな技巧性とファンタジックな旋律を両立させた古今東西「シンフォ・ジャズ・ロック」を探求!
カケレコ店長の「日々是ロック」11/28 旧ユーゴKORNELYANSやメキシコKALEIDOSCOPEなど
昨日売れたCDの中から店長オススメの作品をピックアップするコーナー。プログレ、ロック、ジャズ・ロック、サイケ、ハード・ロック、フォークなどジャンルを横断して世界のロックをカケハしてまいります。
CAMELへ参加することになるKit Watkinsが在籍したことでも知られている、非常にファンタジックなシンフォニック・プログレッシブ・ロックを聴かせるアメリカのグループの78年2nd。前作 ... 続き
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。