VIBEBANQUET1(BEATBALL)
紙ジャケット仕様。
69年にカナダでこれほど強靱な音が鳴らされていたとは・・・。アル・クーパーのスーパー・セッションあたりが好きならイチコロなはずっ!
トロントで結成。管楽器奏者だけでなくヴァイオリンやチェロ奏者も含む大所帯のブラス・ロック・グループ、69年作の1st。ロック、サイケ、ジャズ、クラシックをブレンドしたサウンドが特徴で、オープニング・ナンバーから濃厚なブレンドが炸裂!混沌と渦巻くサイケなファズ・ギターやオルガン、エネルギッシュ&グルーヴィ−なリズム隊、熱くむせぶブラス、端正なヴォーカルとキャッチーなコーラス・ワーク。60年代末のカナダにこれほど濃密なサウンドを出すグループがいたとは!2曲目は一転して、しなやかなピアノが導くジャジー&メロウなナンバーで、アル・クーパーのファンは胸に迫りくること間違いなし。3曲目は、サイケ期のバーズにブラスをフィーチャーしたようなナンバーですが、アカデミック&プログレッシヴな雰囲気があって驚きます。それにしても、メロディ、演奏、アレンジのアイデアともにハイ・クオリティ。60年代のカナダを代表するだけでなく、ロック史上に残る大傑作。これは、おすすめです!
LIGHTHOUSE/PEACING IT ALL TOGETHER
カナダが誇るトップ・クラスのブラス・ロック・グループ、日本でもヒットした「The Chant」収録の70年作3rd
2190円(+税)
代表曲「長い夜」収録、70年作2nd
アル・クーパー率いるブラス・ロック/ブルース・ロック・バンド、69年発表の傑作2nd
BS&Tやシカゴと並び称されたブラス・ロック・グループ、名曲「黒い炎」収録の71年デビュー作
サイケ、ジャズ、ファンク、ソウルをごった煮にしたグルーヴィ−&メロウなニューヨークの9人組、佳曲ずらりの70年大傑作!
ニューヨークのルーツ&ファンキー・ロック・バンド、71年のデビュー作
米ジョージア州のハード・ロック・バンド71年唯一作、ソリッド&ヘヴィなギターと重厚なオルガンにブラスも炸裂する米ハードの傑作!
米オハイオ出身のブラス・ロック・バンド、元GFRのプロデューサーのテリー・ナイトのレーベルの第一弾としてリリースされた72年作
BS&Tのオリジナル・キーボーディストが結成した米ブラス・ロック・グループ70年唯一作、思わず体揺れるブルージー&ファンキーな好盤!
ジャニス・ジョプリンにも匹敵する女性シンガーGenya Ravan擁する米国ブラス・ロック・バンド69年作1st、キレのある本格的なブラス・アンサンブルとパワフルなヴォーカルに痺れる名盤!
ニッチなアーティストに注目して1970年ワイト島フェスティバルを特集!
ニッチな参加アーティストにスポットを当てて、1970年ワイト島フェスを見ていきたいと思います!
ブラス・ロック特集!
さすがは70年代のカナダのトップ・バンド!渾身の74年ラスト・アルバムで、フォーク・ロック、スワンプ・ロック、ウェストコースト・ロックのファンは間違いなく気にいるはずっ!
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
レーベル管理上、紙ジャケに圧痕がある場合がございます。ご了承ください。
「ラランランラン、ナンミョ〜ホ〜レンゲ〜キョ〜」って、なんじゃそりゃ!?でもどこまでもピースフルでコクたっぷりの一枚。カナダが誇るトップ・クラスのブラス・ロック・バンド70年作、ソフト・ロック・ファンも是非!
紙ジャケットに若干圧痕がある場合がございます。ご了承ください。
69年のカナダにこんなハイレベルなブラス・ロックが!?華やかなポップスからアグレッシブなジャズ・ロックまで自在に行き来する端正なアンサンブルはセンス抜群!
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。