2682962(EMI)
ロック界きってのボヘミアン。陽気さの中にそこはかとなく滲み出すダークさと哀愁。まるで人生そのものを奏でているようだと思いません?残念ながら逝去してしまいましたが、愛すべき作品は永遠。
ジョン・ケイルやイーノらとの「JUNE 1 1973」を挟み、前作にも参加したオリー・ハルソールを共同プロデューサーに迎えて制作された6作目。75年作。ロック、バラードからボサノヴァ、トロピカルな曲まで、シンガー・ソングライターとしてのケヴィンの魅力に溢れるポップな一枚。エルトン・ジョンがゲスト参加。
RICK WAKEMAN/SIX WIVES OF HENRY VIII
73年リリース、「キーボードの魔術師」と讃えられるその腕前を遺憾なく発揮した傑作ソロデビュー作、クリス・スクワイア/ビル・ブルフォード/スティーヴ・ハウ/アラン・ホワイトらイエス勢に加え古巣ストローブスのメンバーが参加
490円(+税)
ソフト・マシーンとキャラヴァンの母体となったカンタベリー・ロックの源流といえるバンド、全22曲
ソフツを脱退したワイアットが結成したグループ、名曲「O Caroline」収録の72年デビュー作、カンタベリー・ロックらしさ満点の名品!
ソフト・マシーン3rdと共にカンタベリー・ロックの代表作と言える一枚、71年発表の傑作3rd!
カンタベリー・ジャズ・ロックの最高峰バンドによる74年1st、Robert WyattやHENRY COWのJeff Reighも参加
Dave Stewart率いる英オルガン・ロック・トリオ、サイケデリックな質感を残す70年デビュー作、変拍子満載のアグレッシヴな演奏が魅力
ロキシー・ミュージックのフィル・マンザネラと、ディス・ヒートを結成するドラマー、チャールズ・ヘイワードを中心とするグループ、75年リリースのカンタベリー・ロック名盤!
カンタベリー・シーンの重要グループHATFIELD AND THE NORTHとGILGAMESHの中心メンバーが結成したジャズ・ロックバンド、78年作1st
一大叙事詩REDIO GNOMEの最終章にして、プログレッシヴ・ロックの歴史に燦然と輝く大傑作!74年発表
ケヴィン・エアーズ『月に撃つ』など、ブリジット・セント・ジョンが参加した作品特集。
ブリジット・セント・ジョンがボーカルで参加している、色々なアーティストのアルバムをピックアップいたします!
「お月見アルバム」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
今年の9月24日は中秋の名月です。月にちなんでいたり、月を見上げながら聴くのにふさわしいアルバムを集めました。
「こどものプログレ」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
子供の日にちなんで、子供が登場するプログレ作品を選んでみました!
深民淳によるコラム「音楽歳時記」。季節の移り変わりに合わせて作品をセレクト。毎月更新です。
英米プログレ界の実力派/個性派名男性ヴォーカルを大特集!
ケヴィン・エアーズ&マイク・オールドフィールドから出発する「天賦の才に満ちた気鋭ギタリスト」探求ナビ
「天賦の才に満ちた気鋭ギタリスト」というテーマで、世界のロック名盤をピックアップいたしましょう。
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
偏差値高そうな嫌なやつ感とユーモラスな愛らしさとが同居しているといいますか、そんなテナー・ヴォイスがたまりませんね。裏カンタベリー・ヴォイスと言える名ヴォーカリスト。表カンタベリー声のロバート・ワイアットのデュエットが珠玉。
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干タバコ臭あり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ タバコ臭・黄ばみあり、小さいカビあり
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。