プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

2015年プログレ/シンフォ注目の新譜特集【イタリア新鋭編】

北欧のスウェーデンと並び、90年代以降のプログレを牽引するイタリア。

2015年にリリースされたイタリアのプログレ新鋭バンドによる新譜を特集いたしましょう。

P.F.M.やBANCOやMUSEO ROSENBACHなど、70年代の往年のイタリアン・ロックのDNAを受け継いだグループ達の作品をどうぞお楽しみください。

BAROCK PROJECT/SKYLINE

この音の瑞々しさやまばゆさときたら!

EL&Pやジェネシスやニュー・トロルスのDNAを継いだイタリアの新鋭で、前作もカケレコベストセラーとなりましたが、この2015年作、さらに突き抜けてます!

すごいワクワク感!

試聴 Click!

VIII STRADA/BABYLON

バンコが持っていたテクニカルな鮮烈さや劇的さをモダンにアップデートした感じ!?

これは2015年リリース作の中でも間違いなくトップクラスと言える傑作!

試聴 Click!

HOMUNCULUS RES/COME SI DIVENTA CIO CHE SI ERA

カンタベリーのDNAがシチリア島で花開くとこんなにも爽やかでポップな音になるのか!

試聴 Click!

UBI MAIOR/INCANTI BIO MECCANICI

「陰」と「陽」、「静」と「動」がめくるめく、洗練されていない詰め込み気味のサウンドはまるで70年代イタリアン・ロックの発掘盤!

バンコやレ・オルメやイルバレから影響を受けた新鋭による愛すべき15年作3rd!

試聴 Click!

UNREAL CITY/IL PAESE DEL TRAMONTO

わぉ、わぉ、これほんと2015年作なの!?

バロック建築が目に浮かぶようなクラシカルなピアノ、そして、荘厳に鳴り響くハモンド・オルガンやウネリを上げるムーグ・シンセや叙情が溢れるメロトロンなどヴィンテージ・キーボードが彩るサウンドは、確かにムゼオ・ローゼンバッハやレ・オルメのDNAを継いでいます。

70年代イタリアン・ロックのファンは驚愕必至の名作です。

試聴 Click!

NOT A GOOD SIGN/FROM A DISTANCE

現代アヴァン・プログレ最高峰バンドYUGENの中心メンバー2人による70年代プログレへのオマージュ。

まるで『レッド』期のクリムゾンに、ソフツ『6』時代のカール・ジェンキンスが加入した感じ!?

試聴 Click!

LA COSCIENZA DI ZENO/LA NOTTE ANCHE DI GIORNO

往年の伊プログレのDNAを継ぐシンフォ新鋭としてLA MASCHERA DI CERAと双頭と言えるグループですよね!

ヴァイオリンも加わって、詩情が増して、グッとくるなぁ。

試聴 Click!

LA CURVA DI LESMO/LA CURVA DI LESMO

HOSTSONATENのFabio ZuffantiとLA COSCIENZA DI ZENOのStefano Agniniによるプロジェクトで、バロック建築や絵画が目に浮かぶような荘厳かつ壮麗な音世界はさすがのスケール。

試聴 Click!

LA FABBRICA DELL’ASSOLUTO/1984

こ、これ、本当に2015年作!?

「静」と「動」のめくるめくダイナミズムに溢れたサウンドは、まるで70年代の発掘音源!

これは伊ヘヴィ・シンフォ傑作!

試聴 Click!

FEAT.ESSERELA/TUORL

これは痛快!変拍子てんこ盛りなのに、なぜか踊りたくなっちゃうイタリアン・インスト・プログレ、2015年デビュー作!

試聴 Click!

KERYGMATIC PROJECT/NOW AND AGAIN

00年代のイタリアのバンドなのに、音は80年代産業ロック・スタイル!

80年代のイエスやジェネシスやエイジアが好きなら是非!

試聴 Click!

MARCHESI SCAMORZA/HYPNOPHONIA

これ本当に2015年作!?

70年代の発掘音源のような愛すべきB級イタリアン・ロックな味わいたっぷりの好盤。

イタリア北東部にあるフェラーラ出身、当初はGOBLINやQUELLA VECCHIA LOCANDAやLOCANDA DELLE FATEのカヴァー・バンドとして09年に結成されたグループ。2012年デビュー作に続く2015年作2nd。

試聴 Click!

DROPSHARD/SILK

ジェネシスやポーキュパイン・ツリーに影響受けたのかぁ。なるほど!

言うなれば耽美的モダン・シンフォって感じですね!

試聴 Click!

ANACONDIA/L’ORIZZONTE DEGLI EVENTI

哀愁とヘヴィネスの間で激しく振れるアンサンブルは、いかにもイタリアン!

イタリアはミラノ産の新鋭による2015年作。

試聴 Click!

PERIPLO/DIARIO DI UN MALESSERE PASSEGGERO

HOSTSONATENのKey奏者中心に、ヴァイオリン/チェロ奏者3人+フルート奏者+ヴォーカリストで構成された別働プロジェクト。

アルバムのどこを切り取っても溢れだす「気品」と「詩情」。これぞイタリアの音楽。

試聴 Click!

OLD ROCK CITY ORCHESTRA/BACK TO EARTH

サイケなバンド・ロゴ、まるで中世の貴族のような出で立ち。

なるほどサウンドもサイケデリック・ロックとクラシックのゴッタ煮で、そこにケイト・ブッシュを彷彿させるハイ・トーンの女性ヴォーカルが入ってきて、一筋縄ではいかない~。

女性ヴォーカル&Key奏者とギタリストの2人を中心に09年に結成され12年にデビューしたイタリアのプログレ・バンド。2015年作2nd。

試聴 Click!

MOSAICO/VOLA

ハモンドやメロトロンやムーグなどめくるめくヴィンテージ・キーボードの躍動とカンタウトーレ的哀愁のヴォーカルという組み合わせがいかにもイタリア臭ぷんぷん。

既にいぶし銀の味わいを持つ新鋭の登場。

試聴 Click!

LE FOLLI ARIE/LE FOLLI ARIE

まるでジェフ・バックリィ meets ポーキュパイン・ツリー!?

ミラノ出身の4人組イタリアン・プログレ新鋭による2015年デビュー作。

試聴 Click!

TACITA INTESA/TACITA INTESA

キング・クリムゾンやジェネシス直系の往年のイタリアン・ロック・バンドのDNAとともに、ピンク・フロイド的映像喚起性も持ち合わせたイタリア期待の新鋭。

ヴィンテージな本格派。オススメです!

試聴 Click!

いかがでしたか?

みなさまにとってぴったりの一枚が見つかれば幸いです。

カケレコは、これからもプログレ・シーンの最新動向を追い、世界の注目作をみなさまにお届けしてまいりますよ~。

イタリア以外のプログレ新鋭による2015年新譜はこちらの記事で特集!


2015年プログレ/シンフォ注目の新譜特集【新鋭編】

【関連記事】

2015年プログレ/シンフォ注目の新譜特集【新鋭編】

90年代以降にプログレ新鋭シーンが盛り上がり、00年代に入っても注目の作品が続々とリリースされています。その勢い衰えず、次々と優れたプログレ新譜が届く2015年。入荷した注目作をピックアップいたしましょう。

2014年にリリースされたイタリアン・ロックの特集記事はこちら!


2014年プログレ/シンフォ注目の新譜特集【イタリア新鋭編】

【関連記事】

2014年プログレ/シンフォ注目の新譜特集【イタリア新鋭編】

90年代以降にプログレ新鋭シーンが盛り上がり、00年代に入っても注目の作品が続々とリリースされています。その勢い衰えず、次々と優れたプログレ新譜が届く2014年。入荷した注目作をピックアップいたしましょう。

関連カテゴリー

2015年注目のプログレ新譜【イタリア新鋭編】

  • BAROCK PROJECT / SKYLINE

    バンド自身が最高傑作と自認する15年作4th、往年のプログレやハード・ロックやクラシックを見事に料理しきった傑作、ジャケットはポール・ホワイトヘッド

    クラシック音楽やキース・エマーソンに影響を受けたキーボード奏者&コンポーザーのLuca Zabbini率いるグループ。Luca自身がこれまでの最高傑作と評する2015年作4thアルバム。新たなドラマーとギタリストを迎え4人編成となっており、ゲストとして、なんとあのニュー・トロルスのVittorio De Scalziが3曲目に参加して録音されています。爽快なアカペラの多声コーラス・ワークではじまり、アコギとエレキによる弾むようなバッキング、透明感あるリリカルなピアノ、ファンタスティックなキーボードが豊かに広がるアンサンブルの何と素晴らしいこと!このオープニングを聴いて、ムーン・サファリを思い出すリスナーはきっと多いはず。前のめりに突っかかるようなリズムのキメとともに、ハモンド・オルガンがうねりを上げるところは、往年のプログレのDNAを継ぐ幻想性とともに、現代的なエッジが絶妙にバランスしててカッコ良いし、ガツンと歪んだギターとハモンドが突っ走るところなんかは70年代ハード・ロックも継いでてグッとくるし、管楽器風のトーンのキーボードが高らかに鳴り響いたかと思うとクラシックそのままの流麗なピアノが流れてメロディアスなパートにスイッチしたり、溢れんばかりのアイデアとそれを軽々とこなす演奏も特筆ものだし、すごいワクワク感いっぱい。EL&Pやジェスロ・タルへの愛情たっぷりなパートなんかもニンマリだし、往年のプログレ・ファンにも激レコメンド。前作も素晴らしい出来でしたが、さらに突き抜けた傑作!

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。