プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

プログレのアルバムTOP25- 海外サイトIGN発表

様々なエンターテインメント情報を発信する海外サイトIGNが発表したプログレ・アルバムTOP25をご紹介いたしましょう。

60年代から90年代、英米ユーロと幅広い中からセレクトされたランキングをお楽しみください!

25位: Magma /『Mekanik Destruktiw Kommandoh』(1973)

試聴 Click!

24位: Porcupine Tree /『Up The Downstair』(1993)

試聴 Click!

23位: U.K. /『U.K.』(1978)

試聴 Click!

22位: IQ /『The Wake』(1985)

試聴 Click!

21位: Renaissance /『Ashes Are Burning』(1973)

試聴 Click!

20位: Kansas /『Leftoverture』 (1976)

試聴 Click!

19位: The Moody Blues /『On The Threshold Of A Dream』(1969)

試聴 Click!

18位: PFM /『Per Un Amico』(1972)

試聴 Click!

17位: Amon Duul II /『Phallus Dei』(1969)

試聴 Click!

16位: Camel /『The Snow Goose』(1975)

試聴 Click!

15位: Angels’in Heavy Syrup /『III』(1995)

試聴 Click!

14位:FM /『Black Noise』(1977)

試聴 Click!

13位: Focus /『3』(1972)

試聴 Click!

12位:Triumverat /『Mediterranean Tales』 (1972)

試聴 Click!

11位: Caravan /『For Girls Who Grow Plump In The Night』(1973)

試聴 Click!

10位: Rush /『2112』

試聴 Click!

9位: Gentle Giant /『In A Glass House』(1973)

試聴 Click!

8位: Nektar /『 A Tab In The Ocean』(1972)

試聴 Click!

7位: Jethro Tull /『Thick As A Brick』(1972)

試聴 Click!

6位: EL&P /『Brain Salad Surgery』 (1973)

試聴 Click!

5位: Marillion /『Misplaced Childhood』(1985)

試聴 Click!

4位: Yes /『Close To The Edge』(1972)

試聴 Click!

3位: Aphrodite’s Child /『666』(1972)

試聴 Click!

2位: King Crimson /『In The Court Of The Crimson King』

試聴 Click!

1位: Genesis /『The Lamb Lies Down on Broadway』 (1974)

試聴 Click!

惜しくもランキン外だった作品も紹介されていました!

Alan Parson’s Project/『I, Robot』

Ambrosia/『Ambrosia』

Atomic Rooster/『Death Walks Behind You 』

The Enid/『Aerie Fairie Nonsense』

Goblin/『Susperia』

Gong /『Camembert Electrique 』

Guru Guru/『UFO』

National Health/『National Health』

The Nice/『Nice』

Riverside/『Out Of Myself』

Saga/『Silent Knight』

Soft Machine/『Vol. 2』

Transatlantic/『SMPT』

Uriah Heep/『Demons and Wizards 』

原文はこちら
http://m.ign.com/articles/2007/02/23/top-25-prog-rock-albums

関連カテゴリー

関連在庫CD

  • KING CRIMSON / IN THE COURT OF THE CRIMSON KING

    69年発表、ロック・シーンの流れを変えた歴史的デビュー作!

    ギタリストRobert Frippを中心に結成され、ブリティッシュ・プログレッシヴ・ロック・シーンの頂点に君臨し続けるグループ。プログレッシヴ・ロックという音楽ジャンルを構成する要素の多くは彼らがロック・シーンに持ち込んだものであり、現在もなお数多くのミュージシャンたちに影響を与え続けています。1969年に発表されたデビュー・アルバム『クリムゾン・キングの宮殿』は、プログレッシヴ・ロックのスタート地点となった大名盤であり、プログレッシヴ・ロックを聴くならまずはこのアルバムからと断言できる作品です。メンバーはギタリストRobert Fripp、ベース・ヴォーカリストGreg Lake、ドラマーMichael Giles、管楽器に加えて鍵盤楽器(メロトロン)も担当するIan McDonald、そして作詞家Peter Sinfieldという布陣。「21世紀のスキッツォイド・マン」のオープニングから緊張感のある変拍子アンサンブルやユニゾン・フレーズが畳み掛け、「風に語りて」では牧歌的でありながら浮世離れした音世界を構築。“混沌こそ我が墓碑銘”の一節があまりに有名な「エピタフ (墓碑銘)」と、同じくリリックの幻想美に酔いしれる「ムーンチャイルド」を経て、メロトロンの洪水に溺れるシンフォニックな最終曲「クリムゾン・キングの宮殿」へ。“THE BEATLESの『Abbey Road』をチャート・トップから陥落させた”というエピソードの真偽はともかくとして、プログレッシヴ・ロック時代の幕開けを告げる衝撃的な作品であることは間違いありません。『クリムゾン・キングの宮殿』に触れずにプログレッシヴ・ロックを語ることは、まず不可能でしょう。

  • YES / CLOSE TO THE EDGE

    72年作5th、緊張感、幻想美、構築性、ダイナミズム、超絶技巧!これぞプログレと言うべき要素が詰まった超傑作!

    その構築的に練り上げられた楽曲と凄まじい演奏技術により、今なお多くのフォロワーを生み出しているイギリスのグループの72年作5th。その内容は前作「こわれもの」と並ぶ、プログレッシブ・ロック史に留まらず70年代ロック史に残る屈指の大名盤であり、20分近い表題曲をメインに据えたコンセプト・アルバムとなっています。Keith Emersonと人気を分かつRick Wakemanによる華麗なキーボード・オーケストレーション、カントリーからフラメンコまでを自在に操る個性派ギタリストSteve Howeの超絶プレイ、難解な哲学詞を伝えるハイトーン・ボーカリストJon Anderson、テクニカルでタイトなBill Brufordのドラム、そしてリッケンバッカーによる硬質なベースさばきを見せるChris Squire、今にも崩れそうな危ういバランスを保ちながら孤高の領域に踏み入れた、まさに「危機」の名に相応しい作品です。

  • RENAISSANCE / ASHES ARE BURNING

    73年リリースの2nd、牧歌的な伸びやかさと英国的な麗しき叙情美、そしてロックの躍動感が一体となったシンフォニック・ロックの決定盤!

    YARD BIRDSのKeith Relf、Jim McCartyを中心に結成されるも、2枚のアルバムを残し解散したイギリスのグループ。72年にソプラノ・ボーカルAnnie Haslamを擁し新体制で活動を再開、ロック・フォーク・クラシックが交差する幻想的な楽曲は今なお色褪せることはありません。本作は73年にリリースされた2nd。クラシカルな中に多少のサイケデリック感覚を残したデビュー作から方向性が定まり、牧歌的なのどかさと英国叙情、オーケストラを従えたシンフォニック・ロックの世界を作り上げています。以降ライブでも取り上げられる機会の多い名曲となった「カーペット・オブ・ザ・サン」「燃ゆる灰」などを収録。

  • CAMEL / SNOW GOOSE

    ポール・ギャリコ「白雁」をモチーフにリリカルかつイマジネーション豊かに綴られる、一大コンセプト・アルバム傑作、75年発表

    Andrew Latimerを中心にファンタジックなアプローチでプログレッシブ・ロックの重要バンドに位置づけられるイギリスのバンドの75年3rd。オーケストラ・セクションを迎え、ポール・ギャリコの小説「白雁」をコンセプトに掲げたアルバムであり、全編インストルメンタルによる彼らの代表作の1つです。特にAndrew Latimerによるフルートの優しげな調べが印象的な「ラヤダー」は、澄んだシンフォニック・ロックのお手本として有名であり、同じくフルートを扱いながらもアプローチの全く違うJethro Tullとの比較で論じられています。決して派手さはないものの優しさとロマンに溢れており、肌触りの良いギターやPeter Bardensによるキーボードの音色、リズムセクションの軽快さ、そしてインストルメンタルのハンディを感じさせないメロディーとアレンジの上手さで御伽噺の世界をマイルドに表現しきった名盤です。

  • JETHRO TULL / THICK AS A BRICK

    72年発表、44分の大曲一曲のみが収録された異例の内容ながら、見事バンド初の全米1位に輝いた傑作コンセプト・アルバム!

    68年に「日曜日の印象」でデビュー、イギリスのプログレッシブ・ロックシーンを代表するバンドであり、デビュー当初から独自のポジションを築き異彩を放っていたグループ。首謀者Ian AndersonのフルートはCAMELのそれとは全く方向性の違うエネルギッシュなものであり、バンドの代名詞となっています。本作は彼らの代表作と名高い72年作。8歳の天才詩人「ジェラルド」の社会風刺詩を用いてバンドが曲を作り上げたという架空のコンセプトのもと、ジャケットアートまでコンセプチュアルに作られ、大曲1曲のみで構成されたトータル・アルバムの傑作です。全米1位に輝き、世界的な成功を収めたブリティッシュ・ロック史に残る名盤。

  • U.K. / U.K.

    英国プログレのトップ・ミュージシャンたちが集結したスーパーグループ、クリムゾンの緊密なテンションとイエスの雄大なファンタジーを合わせたような78年発表1st!

    KING CRIMSONで製作を共にしたJohn WettonとBill Brufordが、インプロヴィゼーション主体のキーボード・ロックグループを画策し、ROXY MUSICでの交流からEddie Jobson、そしてJohn Wettonのソロ作に参加したAllan Holdsworthを迎えて結成されたスーパー・バンドの78年デビュー作。プログレッシブ・ロックが確実に衰退していく中でリリースされた傑作であり、John Wettonのポップ志向とBill Brufordのジャズ・ロック的な躍動感、Allan Holdsworthの技巧とEddie Jobsonの奔放できらびやかなサウンドが結集した作品であり、プログレッシブ・ロック復興を賭けた傑作です。

    • BELLE091540

      紙ジャケット仕様、SHM-CD、09年エディ・ジョブソンによるリマスターが施された30周年記念盤、内袋付仕様、定価3143+税

      盤質:傷あり

      状態:

      帯有

      若干カビあり

    • BELLE091540

      紙ジャケット仕様、SHM-CD、09年エディ・ジョブソンによるリマスターが施された30周年記念盤、内袋付仕様、定価3143+税

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯有

      軽微な圧痕あり

    • UICY25546

      SHM-CD、ボーナス・トラック2曲、マスター2014年、定価1714+税

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯有

  • NATIONAL HEALTH / NATIONAL HEALTH

    カンタベリー・シーンの重要グループHATFIELD AND THE NORTHとGILGAMESHの中心メンバーが結成したジャズ・ロックバンド、78年作1st

    カンタベリー・シーンの重要グループであるHATFIELD AND THE NORTHとGILGAMESHの中心メンバーが結成したジャズ・ロックバンドの78年作。Dave Stewart、Phil Miller、Neil Murray、Pip Pyleというキャリアのあるメンバーに加えてGILGAMESHのAlan Gowen、CARAVANやSOFT MACHINEとつながるJimmy Hastings、そしてGILGAMESHにも参加しているAmanda Parsonsなどゲスト人も強力。その内容はDave Stewartの存在感を感じさせる、HATFIELD AND THE NORTHの音楽性をよりジャジーにしたような作風であり、4曲の大作から成るカンタベリー・ジャズ・ロックの集大成といえる圧巻の傑作です。

  • GENESIS / LAMB LIES DOWN ON BROADWAY

    ガブリエル在籍期最終作となった74年リリースの6th、コンセプト・アルバムの大名作!

    KING CRIMSON、PINK FLOYD、YES、EMERSON,LAKE & PALMERと並び、ブリティッシュ・プログレの「5大バンド」のひとつに数えられる重要グループ。ヴォーカリストPeter Gabrielによる演劇的なステージ・パフォーマンスと、寓話的に彩られたシンフォニックな楽曲で70年代前半を駆け抜け、Peter Gabriel脱退後はドラマーPhil Collinsを中心とした体制で活動。80年代以降はポップなアリーナ・ロック・バンドへと変貌し、プログレッシヴ・ロックに留まらず世界的な成功(2010年「ロックの殿堂」入り)を収めたグループです。1974年に発表された6枚目のスタジオ・アルバム『幻惑のブロードウェイ』は、「Peter Gabriel期GENESIS」のラスト・アルバムであり、2枚組のボリュームでのリリースとなった作品。これまでの幻想的なジャケット・アートが、ヒプノシスによるアートワークに取って代わられている点が目を引くその内容は、「ニューヨーク出身のプエルトリコの青年ラエル」の物語をテーマにしたコンセプト・アルバムとなっています。Peter Gabrielの自己探求の色合いがコンセプトに強く表れた作品と考えられており、熱心なファンから様々な解釈が語られてきたという難解な側面もある、問題作にして大傑作。音楽的にはヒプノシスのアートワークが示す通り、GENESISの個性であった英国の抒情性が後退し垢抜けたサウンドへと変化しています。なお本作は、全英10位、全米41位を記録しています。

  • ENID / AERIE FAERIE NONSENSE

    英国クラシカル・ロックの金字塔、77年2nd

    名バンドBarclay James Harvestの作品のオーケストラ・アレンジを手がけていたRobert John Godfreyを中心に結成され、その純クラシカル然とした楽曲でオーケストラとの華麗なる融合を叶えたイギリスのシンフォニック・ロックバンドの77年2nd。その内容は前作より壮大なクラシカル・アンサンブルが放つ極上のシンフォニック・ロックの世界であり、シンセサイザーを用いたクラシックのシュミレーションと言う枠を完全に飛び越えた独自のオーケストラ・サウンドが完成した傑作です。ロックのダイナミックなアプローチとロマンに溢れるクラシカルな響きが融合した、文句なしの名盤と言えるでしょう。

  • FOCUS / FOCUS III

    愛すべきメロディアスな佳曲「SYLVIA」、ロマンティックでエレガントな「FOCUS III」、圧巻のテクニックを見せつける大曲「ANONYMUS II」など代表曲を多数収録した72年作

    オランダのみならずユーロを代表するプログレ・バンド、72年作3rd。変拍子を織り交ぜた切れ味鋭いリズムを土台に、フルートが躍動感いっぱいにエネルギッシュに吹き飛ばし、ハモンド・オルガンとギターが怒涛のソロを繰り広げる奔放なパートの次の瞬間、宮廷音楽のように気品いっぱいでロマンティク溢れるメロディが鳴り響く。彼らを世界的なバンドへと押し上げた「テクニカルさと親しみやすさとの巧みなバランス」が1曲目から光り輝いています。演奏面で特筆なのは、世界的な名手と言えるヤン・アッカーマンのギター。ジャジーな速弾きからコロコロと転がるような親しみやすくメロディアスなフレーズ、静謐でロマンティックなフレーズまで表現力たくみなソロはもちろん、エッジが立ったグルーヴ感いっぱいでいながら歌心にも溢れたリズム・ギターも魅力的です。イエスやジェントル・ジャイアントにも負けないテクニカルさ、キャメルにも匹敵する叙情美、そして、ジャズ、クラシック、ラテン音楽などのエッセンスを巧みに組み合わせるアレンジ・センス。とてつもなく愛らしい名曲「Sylvia」と怒涛の即興ソロで畳み掛ける「Anonymous Two」の両方を奏でられるバンドは、プログレ・シーンにおいても稀有でしょう。オランダが世界に誇る、まさに「プログレッシヴ」な大傑作です。

    • VICP61532

      紙ジャケット仕様、20bitデジタルK2、内袋付・情報記載シール付き仕様、定価2400+税

      盤質:傷あり

      状態:並

      帯無

      帯無、カビあり、情報記載シールなし

      1160円

      580円
      (税込638円)

      638円お得!


      CD詳細ページへ

    • VICP70051

      廃盤希少、紙ジャケット仕様、SHM-CD、内袋付仕様、定価2880

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯無

      帯無

      3080円

      2464円
      (税込2710円)

      678円お得!


      CD詳細ページへ

  • RUSH / 2112

    複雑に構成されたプログレッシヴな楽曲展開とキレのあるハード・ロック・サウンドを融合させた初期の傑作、76年作

    カナダを代表するトリオ編成のロック・グループ。76年発表4枚目。初期のスタイルであるLED ZEPPELINタイプのハード・ロックに加えて、本作では英プログレの要素を導入。物語性とドライヴ感が同居した楽曲群により、独自の個性を確立しました。1曲目「2112」は20分を超える大作。スペーシーなSEから幕を開け、Neil Peartによる怒涛のドラム・ソロ・パートに突入。的確なリズムのみならず、隙間にアドリブを必ず詰め込む緻密なテクニックは圧巻です。続くミドル・テンポでエモーショナルなシャウトを聴かせるヴォーカル・パートから、一転疾走するリズムに乗ってギター・ソロ・パートへ。透き通るような高音でスケール感豊かなフレーズが鳴り響きます。緩急を付けた曲展開に引きつけられ、一気に聴けてしまいます。「2112」の後に続く5曲はいずれも3分台とコンパクトな楽曲。中近東メロディを取り入れた楽曲、初期を彷彿させるZEP風ハード・ロック、ウィスパーがミステリアスなミドル・ナンバーなど、多彩な魅力が楽しめます。大作指向スタイルを完成させた、RUSH初期の最高傑作。

    • UCCO8012

      廃盤、40周年デラックス・エディション、SHM-CD2枚+DVDの3枚組、デジタル・リマスター、ボーナス・トラック収録、NTSC方式/リージョンフリー、日本語字幕あり、ロブ・ボウマンによる長編ライナーノーツの完全日本語訳・歌詞・対訳付き仕様、定価4500+税

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯有

      帯に小さい圧痕・軽微な折れあり

    • B001748000UNIVERSAL

      デジパック仕様、DELUXE EDITION、デジタル・リマスター、CD+Blu-rayオーディオの2枚組、リージョンフリー

      盤質:無傷/小傷

      状態:良好

    • B001748000UNIVERSAL

      デジパック仕様、DELUXE EDITION、デジタル・リマスター、CD+Blu-rayオーディオの2枚組、リージョンフリー

      盤質:無傷/小傷

      状態:良好

      2800円

      1400円
      (税込1540円)

      1540円お得!


      CD詳細ページへ

    • B001748000UNIVERSAL

      デジパック仕様、DELUXE EDITION、デジタル・リマスター、CD+Blu-rayオーディオの2枚組、リージョンフリー

      盤質:無傷/小傷

      状態:良好

      3200円

      1600円
      (税込1760円)

      1760円お得!


      CD詳細ページへ

  • KANSAS / LEFTOVERTURE

    彼らの出世作と言える76年リリース4th、キャッチーでスリリングでスケール感溢れるサウンドはこれぞアメリカン・プログレ!

    抜けの良いアメリカン・ロックのバンド・アンサンブルとクラシカルなヴァイオリンによるシンフォニックなアプローチでアメリカを代表するプログレッシヴ・ロック・グループとなり、後のアメリカン・プログレハードの基礎を築いたグループの76年4th。その内容は、ポップで普遍的なメロディーと抜けの良いバンド・アンサンブル、QUEENのような分厚いコーラスワーク、そしてシンフォニックなヴァイオリンや華やかなキーボードが一体となり、その後のメインストリームである産業ロックへの流れを感じさせる明快な作風を打ち出した傑作です。

  • EL&P(EMERSON LAKE & PALMER) / BRAIN SALAD SURGERY

    73年5th、70年代英国ロック屈指の名盤であり、それまでの彼らの集大成を最高の形で結実させた一枚!

    THE NICEのKeith Emerson、KING CRIMSONのGreg Lake、ATOMIC ROOSTERのCarl Palmerによって結成されたスーパー・グループであり、ブリティッシュ・プログレッシヴ・ロックのトップに位置するバンドのひとつ。ロックではハンディキャップとなるキーボード・トリオ(ギターレス)編成ながら、強烈に歪ませたハモンド・オルガンをドライブさせ、ギター・ロックに匹敵するダイナミックなサウンドを生み出しました。また、クラシック音楽のロック・アレンジや、モーグ・シンセサイザーを導入した先駆的なスタイルが特徴であり、「電気と才能の無駄遣い」という批判をもろともせず世界的な成功を収めました。後に映画「エイリアン」のデザイナーとして知られることになるスイス出身の画家、H・R・ギーガーが手掛けたアートワークをまとい、1973年にリリースされた4thアルバム『恐怖の頭脳改革』は、間違いなく彼らの代表作のひとつでしょう。詩人ウィリアム・ブレイクの詩にチャールズ・ヒューバート・パリーが楽曲をつけた「聖地エルサレム」のロック・アレンジで幕を開け、アルゼンチンの作曲家ヒナステラの「ピアノ協奏曲第1番第4楽章」に超絶技巧で挑む「トッカータ」へ。そして、Greg Lakeの美しいバラード『スティル…ユー・ターン・ミー・オン』とホンキートンクな遊び心がある『用心棒ベニー』で緊張が和らぐも、その後に待ち構えているのは3楽章から成る、30分を超える組曲「悪の教典#9」の衝撃。ブリティッシュ・プログレッシヴ・ロックを語る上で、避けて通ることは許されない傑作です。

    • R272459RHINO

      特殊ケース仕様、オリジナル・ジャケットを模倣したホログラフィック・シート封入、ボーナス・トラック1曲

      盤質:傷あり

      状態:良好

      特殊ケースではありません、側面部に色褪せあり

      700円

      560円
      (税込616円)

      154円お得!


      CD詳細ページへ

  • APHRODITE’S CHILD / 666

    ギリシャを代表する一枚、72年発表の3rd、プログレ史に残る一大コンセプト作!

    72年作の3rdである本作は、黙示録をテーマとした一大コンセプト作品。ロック、ポップ、クラシック、ジャズ、民族音楽などが渾然一体となっためくるめくサウンド、叙情と狂気を同時に孕んだ圧倒的な表現力は、これぞプログレッシヴ・ロック!VANGELIS率いるAPHRODITE’S CHILDが70年代に世に送り出した一大傑作。

  • GENTLE GIANT / IN A GLASS HOUSE

    初期の中世音楽エッセンスと中〜後期の特徴であるリズミカルなロック・サウンドが一体となった、過渡期ならではのサウンドを聴かせる73年5th、名盤!

    Derek Shulman、Ray Shulman、Phil Shulmanの三兄弟を中心とする、ブリティッシュ・プログレの代表的なグループのひとつ。ポップ・フィーリング、古楽の様式美を思わせるクラシカルなアプローチ、そして高い演奏技術に定評があり、変拍子を含む複雑な構成の楽曲を軽々と弾きこなす超絶技巧グループです。前作『Octopus』をリリース後に三兄弟のPhil Shulmanが脱退するアクシデントに見舞われたグループでしたが、そのピンチを乗り越え発表された本作でも彼らの生み出すサウンドに一切ブレはありません。1973年の5thアルバム『In A Glass House』は、「ガラスの家に住む者は石を投げてはならない」という格言(自分自身も完璧ではないのだから他人のことを批判してはならない、という意味)から生まれたタイトルであり、その名の通り、ガラスが割れる音色を切り貼りしたリズムから始まります。4thアルバム『Octopus』時に、ドラマーがMalcolm MortimoreからJohn Weathersに交代した好影響は本作にも表れており、バラエティー豊かなリズムの存在によって彼らの技巧色が際立つ作風となっています。その一方で、リコーダーによる古楽的なアプローチなど、クラシカルな聴きどころもある名盤です。

  • CARAVAN / FOR GIRLS WHO GROW PLUMP IN THE NIGHT

    カンタベリー・ロックの代表格、管弦楽器の格調高い響きが印象的な73年5th、前々作の名盤『グレイとピンクの地』と並び人気の高い一枚

    SOFT MACHINEと同じWILD FLOWERSを母体にRichard Sinclairらによって結成されたグループであり、カンタベリー・ジャズ・ロックシーンを代表するグループの73年5th。Richard Sinclairが脱退しリリースされた本作は、サックス、フルート、クラリネット、トランペット、チェロ、トロンボーン、そしてパーマネントメンバーとしてバンドを支えていくことになるPeter Geoffrey Richardsonのヴィオラなど贅沢な金管楽器をゲストに導入し、ポップ・フィーリングに溢れたジャズ・ロックを展開。3rdとあわせてカンタベリー・シーンに輝く名盤です。

  • MAGMA / M.D.K(MEKANIK DESTRUKTIW KOMMANDOH)

    唯一無二のコバイア・サウンドが確立された73年の大傑作、邦題「呪われし地球人たちへ」

    73年作の3rd。本作よりヤニック・トップが加入。重厚かつエキセントリックなバンド・アンサンブルとオペラ風の男女混声コーラスが爆発的なエネルギーを放つ、あのマグマ・サウンドが確立。傑作。

  • URIAH HEEP / DEMONS AND WIZARDS

    英国オルガン・ハード・ロックの神髄、ドラマティックな構築美が光る72年作!

    英ハードの代表格、72年作4th。前作で完成させたドラマティックなオルガン・ハード・ロックのスタイルにアコースティック要素を注入、Roger Deanによるアルバム・ジャケットの如く、幻想的な世界観を作り出しています。ヘヴィ且つメロディアスなワウ・ギター、凶暴に歪んだハモンド・オルガンが生み出すグルーヴ感に、パワフルなハイトーン・ヴォーカルが乗るハード・ロック・パートから、泣きのスライド・ギターとシリアスなコーラス、センチメンタルなピアノが絡み合うシリアスな叙情的なパートへ、緩急を付けた曲展開にグイグイと引き込まれます。繊細なアコギ、力強くタメの効いたドラム、メロディアスなベースも素晴らしい。ハード・ロックの疾走感こそ前作『LOOK AT YOURSELF』に譲るものの、英オルガン・ロックらしいドラマティックな構成美が楽しめる本作もURIAH HEEPの代表作の一つです。

    • UICY94724

      廃盤希少!!紙ジャケット仕様、SHM-CD、03年リマスター音源、ボーナス・トラック5曲、内袋付仕様、シリアルナンバー入りレーベルカード封入、定価2667+税

      盤質:無傷/小傷

      状態:良好

      帯有

  • GURU GURU / UFO

    ジャーマン・ロックを代表するグループ、70年作1st

    Mani Neumeierを中心に結成され、CANやAMON DUULと並んでジャーマン・ロックの重要バンドとなったグループの70年デビュー作。全編でヘヴィーな質感を持ったフリー・ジャズや即興演奏を披露しており、この重量感とフリーフォームなサウンド、そしてトリップ感を持ったカオティックな雰囲気こそジャーマン・ロック、といった趣です。適度なサイケデリアとスモーキーな雰囲気も味を感じさせ、過剰にデフォルメされたエフェクティブなセクションやテープを利用した実験色も非常に個性的な1枚であり、ジャーマン・プログレッシブ・ロック最初期の勢いを持った作品です。

  • TRIUMVIRAT / MEDITERRANEAN TALES

    「ドイツのELP」の異名を取るグループ、72年1st

    あまたのEmerson Lake & Palmerフォロワーの中でも、Keith Emersonに強く影響を受けたスタイルで有名であるドイツのシンフォニック・ロックグループの73年作。冒頭15分を超える大曲からクラシカルなオルガン・ロックが炸裂し、タイトな演奏は現時点ではEmerson Lake & PalmerよりもPatrick Moraz率いるREFUGEEのような乾いたサウンドとなっています。まだ中期のようなシンセサイザー・サウンドへのアプローチはほとんどなく、ピアノやオルガン、ハープシコードなどを中心にした荒削りなクラシカル・ロックであり、彼らの作品の中でも最もスピード感に溢れた名盤です。

  • MOODY BLUES / ON THE THRESHOLD OF A DREAM

    全英/全米で1位を獲得した69年作

    69年作3rd。

    • UICY9212

      紙ジャケット仕様、97年デジタル・リマスター、定価2039+税

      盤質:無傷/小傷

      状態:良好

      帯有

      紙ジャケに側面部に色褪せあり、スレあり

  • MARILLION / MISPLACED CHILDHOOD

    85年リリースの3rd、FISH在籍時代の代表作!

  • GOBLIN / SUSPIRIA

    ダリオ・アルジェント監督による傑作ホラームービーのサントラアルバム、77年リリース

  • TRANSATLANTIC / SMPTe

    ロイネ・ストルト(フラワーキングス)、ニール・モーズ(スポックス・ビアード)、マイク・ポートノイ(ドリーム・シアター)、ピート・トレワヴァス(マリリオン)によるスーパーグループ、00年作

  • ALAN PARSONS PROJECT / I ROBOT

    アリスタ移籍第一弾、I.アシモフ『I Robot』を題材にしたコンセプト・アルバム、77年2nd

    ビートルズやピンク・フロイドの作品を手掛けたアビイ・ロード・スタジオの名エンジニア、アラン・パーソンズ率いるプロジェクト。アリスタ移籍第一弾となった77年作の2nd。アイザック・アシモフの小説「われはロボット」からインスパイアされ、SFをテーマに創りあげたコンセプト・アルバム。アートワークはヒプノシス。

  • ATOMIC ROOSTER / DEATH WALKS BEHIND YOU

    英オルガン・ハードの代表格、70年作

    THE CRAZY WORLD OF AUTHR BROWN出身のVince Craneを中心に結成され、後にNICEのKeith Emerson、KING CRIMSONのGreg Lakeと共にEL&を結成することになるCarl Palmerが在籍していたことで知られているイギリスのハード・ロックグループの71年2nd。Vince Crane以外の2人が脱退し、後にHARD STUFFへと参加することになるJohn Du CannとPaul Hammondが参加しています。前作ではベース奏者がギタリストを兼ねた編成でしたが本作ではベースレスで構成されており、前作よりハード・ロック然としたアンサンブルと渋みを持ったブリティッシュ・ロックが炸裂しています。

  • IQ / WAKE

    英ネオ・プログレ代表格、85年作2nd

    80年代の始まりと共にうぶ声を上げ、現在でも活動を続ける英国ネオ・プログレッシヴ・バンドIQ。85年発表のセカンド・アルバム。前作のスタイルを受け継ぎながらも、個々の楽曲のイメージを大切にして曲作りで、アレンジ力は更なる進化を遂げており、80年代の英国プログレッシヴ・ロック・シーンを代表する一枚。(レーベル紹介文より)

  • AMBROSIA / AMBROSIA

    当時LAで唯一のプログレ・グループと云われた彼らの75年デビュー作!

  • AMON DUUL II / PHALLUS DEI

    分裂後にリリースされたアモン・デュールIIとしてのデビュー作、69年作

    音楽に限らない複合的アーティスト集団だったオリジナルAMON DUULから、より音楽面の追及を目指し分裂したAMON DUUL llとしての69年1st。中近東的なメロディを軸に、サイケデリック・ロックや即興音楽などが複雑に絡み合い融合したサウンドが特徴。パーカッションが刻む民族調のビートの上を、シタールのようにオリエンタルな旋律を紡ぐギター、彼方で鳴るエコーのごとき音響的なオルガン、そして絶妙な脱力感を伴ったドイツ語のヴォーカル&コーラスらが浮遊するスタイルは、初期GONGに通じる魅力があります。混沌とした部分は意外となく、衝動よりも計算されたアレンジ&展開の妙を感じさせるのも印象的。ジャーマン・プログレ黎明期の名作です。

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。