プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

「そしてロックで泣け!」第二回 グレイヴィ・トレイン「アローン・イン・ジョージア」

今月もやってまいりました「そしてロックで泣け!」。毎月1曲、世にあまり知られていないけど、「これは泣ける!」という隠れた名曲を紹介していきます。

第1回目は、ルネッサンス「ラヴ・イズ・オール」を紹介したが、やはり泣ける曲といえば、愛をテーマにしたものが多い。愛ほど感情を揺さぶられるものはないし、そのために周りが見えなくなってしまうことも。

たとえば、仕事が終わってから急に彼女に会いたくなったりして。それで彼女のマンションへ行ってみたけど、まだ帰ってない。いつも彼女が帰りにたち寄るコンビニを覗いてみたけどいない。では駅前のスーパーに。駅の駐輪場に。続いて駅の改札に。勢いで改札の中に入ってみたりして。そんでもって電車に乗って……気がついたら彼女の職場の最寄り駅まで来てるよー! そこで、彼女に電話したら「えー、とっくに帰ってるけど」みたいなことが、ね。僕の実話かどうかはさておき。

そんな恋愛感情で我を見失ったときの「オレ、何やってんだ!」感を強烈に発散しているのが、今回紹介したいグレイヴィ・トレイン「アローン・イン・ジョージア」だ。

グレイヴィ・トレインはイギリスのランカシャー出身のロック・バンド。ヴァーティゴと契約し、70年に『グレイヴィ・トレイン』でデビュー。ジャズやブルース、ハード・ロック、サイケデリックがまじりあった、実に70年代初頭のブリティッシュ・ロックらしい音をしている。

71年にリリースした2作目『(ア・バラッド・オブ)ア・ピースフル・マン』は、ストリングス・アレンジも施された良作として後に評価されるが、当時はわずか1000枚しか売れなかったとも言われている。元々プレス枚数も少なかったのだろう。激レア盤として、中古市場で10万円オーバーの値をつけるようになる。

『(ア・バラッド・オブ)ア・ピースフル・マン』は、90年にドイツのレパトワから再発CD化されていて、僕は輸入盤店をかけずり回って、何件目かでようやく発見。噂の激レア盤だから、ワクワクしながらプレイヤーにCDをセット。1曲目が「アローン・イン・ジョージア」だ。美しいフルートとストリングスのイントロが流れだし、こちらの期待度は坂道を駆け上がっていくように高まる。ところが、そのストリングスを引き裂くように、ガラガラのだみ声が「レフト・ミー・アローン、イン・ジョージア!!」と歌い始めたもんだから、思わず後ろにひっくり返ってしまった。

確かに流麗なオープニングとだみ声の落差は強烈だが、ノーマン・バレットの熱唱と、胸が熱くなるメロディにはグッとくるものがある。なんといっても、「ジョージアで独りぼっちにされちまった。サヨナラも言わずに一人残されちまった」という歌い出しから、あまりにも切なすぎなくない? 舞台がジョージアってことかな? まさか、わざわざランカシャーからアメリカのジョージアへ来て、そこで彼女に捨てられたんじゃないよね? それって「オレ、何やってんだ」感が尋常じゃないでしょ?!

そこで彼は気がつく。「22年間、オレはずっと答えを探してたんだ。でも彼女が幸せになりたいと言っても、聞こうともしなかったし、何言ってんのかもわかんなかったよ」と。それは確かにお前が悪いぞ!

で、彼は改心する。「昨日の夜、オレは答えを見つけた。彼女を見つけ出して、オレは変わった、お前がいてほしいと伝えなきゃ!」と。
遅いよ! と思うが、「オレ、何やってんだ!」から、「オレ、何とかしなければ!」と考え直したのはエライ。

ノーマン・バレットの歌には、そんな気持ちの高ぶりがこもりまくっていて、曲が進むにつれて、どんどん熱を帯びていく。最後のサビのパートなんて、ノドから血が出るんじゃないかと思うほどの、もはや慟哭と呼ぶにふさわしいダミ声を鳴らしている。

正直なところ、『(ア・バラッド・オブ)ア・ピースフル・マン』は、この「アローン・イン・ジョージア」以外の曲は、まあ地味。グレイヴィ・トレインは、このあとドーンに移籍して『セカンド・バース』『ステアケース・トゥ・ザ・デイ』を残すが、少しキャッチーになっているとはいえ、通好みといえる渋い内容。ノーマン・バレットは、後にバレット・バンドやソロでアルバムを残すが、いずれのアルバムでも「アローン・イン・ジョージア」以上の熱唱は聴くことができない。まさに彼にとっても一世一代の絶唱が、この曲に刻まれている。

恋に翻弄されて「オレ、何やってんだ」と悩めるあなたに、ぜひ聴いて欲しい曲だ。ジョージアで独りぼっちにされてしまった男の叫びは、きっとあなたの胸にも突き刺さるはず。

いやぁ、しかし電車で引き返す間の「オレ、何やってんだ」感は半端じゃなかったなぁ……。では、また来月。そしてロックで泣け!

音楽ライター 舩曳将仁

グレイヴィ・トレイン「アローン・イン・ジョージア」

試聴 Click!


「そしてロックで泣け!」第六回 インクレディブル・ストリング・バンド「ザ・サークル・イズ・アンブロークン」

【関連記事】

「そしてロックで泣け!」第六回 インクレディブル・ストリング・バンド「ザ・サークル・イズ・アンブロークン」

世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。


「そしてロックで泣け!」第五回 カヤック「アンディサイデッド」

【関連記事】

「そしてロックで泣け!」第五回 カヤック「アンディサイデッド」

世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。


「そしてロックで泣け!」第四回 マグナム「ステイン・アライヴ」

【関連記事】

「そしてロックで泣け!」第四回 マグナム「ステイン・アライヴ」

世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。


「そしてロックで泣け!」第三回 マディ・プライア「ディープ・イン・ザ・ダーケスト・ナイト」

【関連記事】

「そしてロックで泣け!」第三回 マディ・プライア「ディープ・イン・ザ・ダーケスト・ナイト」

世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。


「そしてロックで泣け!」第一回 ルネッサンス「ラヴ・イズ・オール」

【関連記事】

「そしてロックで泣け!」第一回 ルネッサンス「ラヴ・イズ・オール」

世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。

GRAVY TRAINの在庫

  • GRAVY TRAIN / GRAVY TRAIN

    ジミー・ペイジの代役を務めたこともあるギター/ヴォーカルNorman Barratt率いるVertigo発ブリティッシュ・ロック・バンド、70年デビュー作

    Vertigoレーベルよりリリースの1st。70年作。フルートの叙情的な調べから聖歌隊のような分厚いコーラス、そしてハードなヴォーカル・パートへと続く展開にいきなり興奮は最高潮。むせびなくようなフルートとハードかつブルージーなバンド・アンサンブルとのからみは、文句無しに格好良いです。各パートが寸分の狂いもなくぶつかり合う重厚なサウンドが常に高いテンションを保つ名作。

  • GRAVY TRAIN / (A BALLAD OF) A PEACEFUL MAN

    VERTIGOレーベルより71年にリリースされた2nd、叙情性溢れる味わい深い英国ロックの名品

    VERTIGOレーベルより71年にリリースされた2nd。ジャケットからはハードなオルガン・ロックをイメージしますが、実際は、優しく紡がれるアコースティック・ギターと気品あるフルートをフィーチャーした叙情性溢れる英国ロック。メロディー、構成とも文句なしの出来映えで、ドラマティックなアンサンブルには風格を感じます。名作。

「GRAVY TRAINの在庫」をもっと見る

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

None Found

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。