プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

ゴング『フライング・ティーポット』 – デヴィッド・アレンの内宇宙が描く理想郷ミュージック

本日の「ユーロロック周遊日記」は、ゴングの73年作3rdで、ラジオ・ノーム三部作の第一弾『フライング・ティーポット』をピックアップいたしましょう。

バンドのブレーンは、言わずと知れた永遠のヒッピーでありボヘミアンのデヴィッド・アレン。

アレンは、1938年オーストラリア生まれ。10代でケルアックやギンスバーグなどのビートニク文学に夢中になり、厳格だった父親への反抗もあって、20代前半にヨーロッパへと放浪の旅へ出ます。フランスでは、ビートニク文学の旗手だったウィリアム・バロウズとも交流。アメリカから興ったヒッピームーヴメントにも刺激を受けながら放浪を続け、スペインのイビザ島などを経て、イギリス東南のドーバー海峡沿いの町、カンタベリーへと流れ着きます。

そこで知り合ったロバート・ワイアットらと共同生活をしながら、ソフト・マシーンで活動していきます。アレンがカンタベリーに流れ着かなければ、もしかするとカンタベリー・ミュージック・シーンは違ったものになっていたかもしれませんね。フランス公演の後、ビザの関係で英国へと戻ることができなくなったアレンは、フランスにそのまま残ることとなり、ソフト・マシーンを脱退。アレンを追ってイギリスからフランスに戻った恋人のジリ・スマイスとともに表現活動を続けます。68年5月に起こった学生運動の5月革命で学生側に付いたことで政府からにらまれ、マジョルカ島へと逃げます。そこで知り合ったサックスのディディエ・マレーブらとフランスに戻り、結成したのがゴングです。

こうした諸国への放浪を通して、アレンは、精神主義、快楽主義、共同幻想などのヒッピー・カルチャー=カウンター・カルチャーに影響を受けつつも、厭世的、排他的になることはなく、ボヘミアンならではの楽観主義やファンタジー趣味をベースにした開放的な内宇宙を構築していきます。

そうした彼の内宇宙をサウンドとして具現化したものがゴングであり、内宇宙が描き出した幻想世界=理想郷が「ラジオ・ノーム」三部作と言えるでしょう。

「ラジオノーム・インヴィジブル」=「見えない電波の精の物語」では、惑星ゴングからの妖精、主人公の英雄ゼロ、変名で登場するバンドメンバー達が入り乱れながら、妄想と現実、過去・現在・未来とがネジ曲げられ、理性や合理性を超越した幻想世界が描かれます。

サウンドのオリジナリティも圧倒的で、1st『マジック・ブラザー』や2nd『キャマンベール・エレクトリック』でのサイケなジャズ・ロック・サウンドから脱却し、スティーヴ・ヒレッジ(G)やディディエ・マレーブ(Sax)やティム・ブレイク(Key)による宇宙との交信のような効果音的フレーズと猥雑なジリ・スマイスのスペース・ウィスパーが自在に飛び交う、「構築する」=「型を持つ」ことを否定するような、奔放なサウンドが展開されています。さらに、プログレッシヴ・ロックとしての強度も持ち合わせているのがこのバンドの特筆すべきところで、恐らくこれは、アレンの意志とは離れ、バンド内のメンバーの化学反応が生みだした突然変異による奇跡のバランスと言えるでしょう(三部作の最終作『ユー』では、テクニカルな面がアレンの幻想を凌駕してしまいバランスが崩れ、結果、アレンは脱退してしまいます。)

T1: Radio Gnome Invisible

反物質文明の精神主義に根ざしているところは同郷のマグマと共通していますが、彼らのような強迫観はなく、理性や合理性が幻想の中へと解体されるような、ゆらゆら、うねうねとしたサウンドが特徴。

マグマが神秘主義や非アングロ・サクソンのバーバリズムに立脚しているのとは対照的に、より開放的で平和的なユートピア思想をベースにしているからでしょう。

「世界中の全員がマリファナを吸えば、平和な世の中になるのに」と本気で信じていたデヴィッド・アレンそのもののようなオプティミスティックさが心地良い名曲です。

試聴 Click!

T2: Flying Teapot

惑星ゴングから妖精たちが地球にやってきて、チベットに降り立つ、という場面を描いた楽曲。

スペーシーかつスピリチュアルな音の渦が約2分半続いた後、ベースのうねうねとしたリフに乗って、ギターとキーボードとサックスが浮遊するスペース・ロックへと展開します。そこから、ギターが粘着的なギター・リフを奏でると、アンサンブルの強度が増し、ドラムもここぞでビシバシとしたキメもきめ、まるで逆さまの世界に紛れ込んだような摩訶不思議なゴング流ロックが炸裂!

強度はそのままに、ウィスパー・ヴォーカルがグルグルと渦巻いたり、ゴングでしか味わえない音世界に理性がねじ曲げられていって、心地良いこと限りなし!

試聴 Click!

いかがでしたか?

ヒッピー気質とボヘミアン気質とが渦を巻くデヴィッド・アレンの内宇宙に凄腕の名ミュージシャン達が吸い込まれて、ねるねるねるねと混ぜこまれながら化学反応を起こして飛び出たヘンテコ音楽「ラジオノーム・インヴィジブル」。

その第一弾を飾ったユーロ・ロック史上に残る傑作ですね。


MEET THE SONGS 110回 スティーヴ・ヒレッジ『FISH RISING』

【関連記事】

MEET THE SONGS 110回 スティーヴ・ヒレッジ『FISH RISING』

スティーヴ・ヒレッジの75年作1stソロ『FISH RISING』をピックアップ。サウンドを一言で言うならば、ずばりKHAN meets GONG!

GONGの在庫

  • GONG / UNGONG 06 – LIVE AT THE GONG UNCONVENTION 2006

    06年のアムステルダム公演を収録

  • GONG / LIVE IN LONDON 1976

    「SHAMAL」リリース後のツアーより、76年3月27日のロンドン公演を収録

  • GONG / MAGICK BROTHER

    基本はアレンらしいヒッピー感覚をまぶしたフォーク・ロック的作風ながら、後の全盛期ゴングに繋がるスペイシーな要素も垣間見れる69年作1st

    元SOFT MACHINEのデヴィッド・アレンが生んだ新しいトリップ・サイケ・バンド。69年のデビュー・アルバム。

    • VICP61170

      紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター、定価2700+税

      盤質:無傷/小傷

      状態:並

      帯有

      汚れあり、紙ジャケにバーコード記載シール貼り付けあり

  • GONG / CONTINENTAL CIRCUS

    映画サントラとして制作された知る人ぞ知る71年作3rd、ヘヴィ・サイケの傑作!

    ご存知サイケデリック・ジャズ・ロックの最高峰バンド。71年の3rdで、バイク・レースに関するドキュメンタリー映画用のサントラ。リリースは3rdですが、2nd『Camembert Electrique』のセッション最初期に録音されたもの。キーボードやシンセは使われておらず、アグレッシヴに暴走するリズムの中を、ファズ・ギターとサックスが渦を巻き、デヴィッド・アレンのフリーキーなヴォーカル、ジリ・スマイスのウィスパー・ヴォーカルが炸裂!クリムゾンやカンにも対抗できる、理性的かつ粗野なグルーヴに溢れたサウンドは圧巻のスケールです。スペース・ジャズ・ロック3部作も素晴らしいが、この初期の剥き出しのエネルギーも凄い。ヘヴィ・サイケデリック・ロックの傑作です!

  • GONG / LIVE IN NOTTINGHAM

    90年のライヴ音源を収録

「GONGの在庫」をもっと見る

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。